ゲーム生活 by.百合ぱいラー

幅広いジャンルの記事がそろっています!まずはチェックっ!

【必見】注目記事から思った、記事を書く際に意識すること

スポンサーリンク

どもっきま(@gameyuripairaa)ですっ

 

まずは、こちらの画像を見てください

f:id:yuripairaa:20181029184824p:plain

 

注目記事に今月書いた記事が3つも挙がりましたっっっ!!!

 

2,3,4位が今月書いた記事になります。

 

今月の注目記事

2位

gameyuripairaa.hatenablog.jp

 

 3位

gameyuripairaa.hatenablog.jp

 

 4位

gameyuripairaa.hatenablog.jp

 

いやぁ、ありがたいですね~(#^.^#)

 

今回は、ブログ復活した2018年10月、どういうことを意識してブログを書くか紹介しますっ!!

 

 

今月書いた注目記事について

上にもありますように、注目記事に今月書いた3つの記事が挙がりました。

 

私はブログを書くとき、基本同じくらいの力で記事を書くようにしていますが、

自分が特に興味を持ったことや書きたいことの記事は特に力を入れています!

おそらく多くのブロガーさんがそうだと思います。

 

しかし、上の3つの記事は特に力を入れて書いた、というわけでもなく、他の記事と同じくらいの力で書きました。

 

ここから思ったことなんですが、

「自分が読んでほしいと思って力を入れて書いた記事と他の人が読みたいと思った記事は異なる!」

 

せっかく一生懸命書いた記事があまり注目されなかったら残念ですよね…

でも、ここからわかることがあります。

 

3つの記事の共通点

3つの記事の共通点として、以下のようなことが挙げられます。

  • どの記事も感想を書いている
  • 記事で紹介したゲーム・マンガは発売してから間もない
  • 2つはマンガの記事である
  • 文章量はほとんど同じ
  • 全て同じ日に書かれている
  • タイトルを見れば何の記事かわかる

 

3つの記事からわかった伸びる記事とは

新しいものについて書いてみる

2つ目の共通点からわかることとして、

「発売して間もないものの紹介は伸びやすい!」

これは当然といえば当然ですかねっ。

 

日本人の特徴として新しいもの好きというのがあります。日本人は新しいものに弱いんです!(新商品とか書いてあるとついつい買ってしまうのは私だけでしょうか)

だからこの3つの記事が伸びたんだと思います。

 

マンガの記事は注目されやすい

この3つが注目記事に上がる前から実はマンガの記事は何度か上がったりしていました。

サブカル的な記事も特に若い方々から読まれやすいと感じます。

私もマンガの感想記事を見てから買うこともたまにあります。ゲームも同じように感想を見て、「面白いよっ!」っていう意見があったらやってみたくなります。

 

ですが、感想記事というと難しいという印象が私にはあります。なので、きちんとした感想はまだ書けません( ;∀;)日々練習中ですっ♪

最初からきちんとした記事を書こうと思うよりまずは、書いてみることがどんなジャンルの記事であっても大切だと感じます!

 

文章量について

文章量についてなんですが、この3つの記事のみならず、私が書くほとんどの記事は1,000文字ちょっとです。

なぜこの量なのかというと、単純に多くの量を書けないからです(;^ω^)

 

本当は充実した記事にしたいのでもうちょっと書きたいのですが・・・

まあ、良く言うと短時間で読める、と言い直せるでしょうか??

 

最初のうちからしっかりと書こうとは思っていません。それが重荷になってまたやめてしまうと意味がないですもんねっ(^^♪

もうちょっと書く練習しますm(__)m

 

まとめ

今回は主に3つの記事から分かったことを書きました。

まとめとしては、

  • 自分が読んでほしいと思った記事と他人が興味を引く記事は必ずしも一致しない
  • 新しいものについての記事はGood!
  • 最初からきちんと内容が充実した記事を書かなくてもよい
  • 文章量が多ければ充実した記事になる!しかし、長ければいいってものではない
  • 毎日続ければ成長が見られる!続けることが一番重要!

私も日々成長するために一生懸命頑張ります!皆様も一緒に頑張りましょう!

 

それでは最後に『ゆるキャン△」1巻109ページの各務原なでしこの素晴らしい表情でお別れです!

f:id:yuripairaa:20181029194750j:plain

(『ゆるキャン△』より引用)


最後まで読んでいただきありがとうございました