ゲーム生活 by.百合ぱいラー

幅広いジャンルの記事がそろっています!まずはチェックっ!

「手品先輩」(アズ)5巻感想!アニメ化も決定

どもっ失踪していないきま(@gameyuripairaa)ですっ

 

なんかお久しぶりですねぇ~。

はい、今回も遊んでいてブログ更新できるまとまった時間の確保ができませんでしたm(__)m

 

というわけで、久々の記事っ!

今回はアニメ化も決定した「手品先輩」5巻を読んだので簡単な内容と感想をまとめたいと思いますっ!

 

注意:5巻要素が含まれています。

f:id:yuripairaa:20181119201506j:plain

(『手品先輩』5巻表紙より)

『手品先輩』はアズさんによる『週刊ヤングマガジン』に連載されているギャグマンガです!

 

 

5巻の内容

手品先輩(5) (ヤンマガKCスペシャル)

手品先輩(5) (ヤンマガKCスペシャル)

 

 「大きいモノも小さいモノも全部見たい!!

夏合宿で先輩とイロイロ満喫♡♡」

いつでもどこでも手品失敗率100%、先輩のちょっぴりエロスな手品は限界ギリギリ♡♡♡

科学部部長の斑さんも巻き込んで野に放たれた奇術部、いつもよりカラダ張ってます♪

夏ならではのポンコツ手品ショートGAG、まるごと大盛り第5巻!!!

(『手品先輩』5巻より)

 

奇術部は夏合宿に来ました

今回は全体通して季節外れの夏合宿回です。夏っぽいことをとことん詰め込んでいる5巻!

先輩率いる奇術部は田舎の海へと合宿に来ました。

夏合宿といえば、海・水着・スイカ割ですよね!

f:id:yuripairaa:20181119202423j:plain

(『手品先輩』5巻より)

先輩が寝て休憩している間「助手」は自由行動しています。(ちなみにこのマンガは主人公が「先輩」、その相方的存在が「助手」というキャラクター名となっています。具体的なキャラ名がないのって珍しいですよね!)

 

第1マジック「人体切断マジック」

奇術部ということでさっそく先輩がマジックをします。

なんとファーストマジックは有名な「人体切断マジック」

 

前述の通り、先輩のマジックは成功率は低いです・・・

f:id:yuripairaa:20181119202834j:plain

(『手品先輩』5巻より)

 

有名な成金のアレ

どんどんと先輩はマジックをします。

先輩は燃やしたお札が復活する、というマジックを試みます。

 

f:id:yuripairaa:20181119203214j:plain

(『手品先輩』5巻より)

部員は当然先輩のマジックは失敗すると思っているので誰もお札を貸しません。

そこで先輩は自分の財布からお札を出して燃やします。さて結果は・・・?

 

 

 

 

 

 

f:id:yuripairaa:20181119203333j:plain

(『手品先輩』5巻より)

失敗します・・・

そしてこのセリフ・・・

f:id:yuripairaa:20181119203645j:plain

有名な歴史の教科書に載っているやつですね(;^ω^)

 

ハプニング!

このマンガの一つの魅力としてお色気シーンがあるということですっ!

男性としてはうれしいのではないでしょうか(*'▽')

f:id:yuripairaa:20181119203842j:plain

(『手品先輩』5巻より)

↑のようなマジックを先輩はやろうとします。

さあ、お待ちかねのお色気シーンですっ!!

 

 

 

 

 

f:id:yuripairaa:20181119203936j:plain

(『手品先輩』5巻より)

パンツがずれちゃったぁぁぁ~~~

 

もっと過激なの想像していましたか?それはぜひ購入して皆さんの目で確かめてくださいっ(^^♪

あんなシーンやこんなシーンも見れますよっ!

 

夏の定番!スイカ割!

いよいよ夏らしいことが出てきました。

奇術部は海でスイカ割を楽しみます。

f:id:yuripairaa:20181119204303j:plain

(『手品先輩』5巻より)

 

そして先輩の番になりドンっと一叩き!

 

f:id:yuripairaa:20181119204409j:plain

(『手品先輩』5巻より)

 先輩もこの表情

 

スイカは割れたかな??

 

夏合宿もいよいよ終わり

夏合宿の締めくくりとして奇術部はマジックショーを開催しますっ!!

f:id:yuripairaa:20181119204551j:plain

(『手品先輩』5巻より)

アガリ症の先輩は無事にマジックショーを成功させることができるんでしょうか??

 

感想

先輩にほとんど無理やり奇術部に入部させられた助手ですが、夏合宿にもきちんと参加して先輩の心配をしてあげている点に優しさを感じました。

そして、今回もお色気シーンたくさんありましたっ!

 

このマンガは『週刊ヤングマガジン」に連載されていてどの巻もお色気シーンがあるのでやや男性向けなイメージがあります。でも、しっかりと先輩のかわいさも描かれていておすすめのマンガですっ!

 

アニメ化決定

なんとアニメ化も決定したそうですっ!

 

最近私の好きな作品がどんどんアニメ化決定してうれしいですっ!

www.yuripairaa.fun

 

アニメは2019年に放送予定で、メインキャストなどはまだ未定です。

アニメも楽しみですっ!アニメ放送に備えてもう一度読み直そっ(^^♪

 

次のおすすめ記事

www.yuripairaa.fun

 

 

【必見】文章を上手に速く書く方法

どもっきま(@gameyuripairaa)ですっ

 

皆さんは文章を書くのは得意ですか?速く書けますか?

私は苦手です(;^ω^)

 

今回は、文章を上手に速く書く方法をまとめてみました!

大学生の皆さんもレポートを書く時の参考にしてくださいねっ!

 

 

文章を上手に書くには?

結論から申しますと、上手な文章を書くには「たくさん読んで、たくさん書く」ことです。

「インプット」と「アウトプット」の繰り返し

 本を読むことは「インプット」、その本の感想を書くのは「アウトプット」です。

詳しくは↓の記事で!

www.yuripairaa.fun

 

つまり、上手な文章を書くためには、本を読んで多くの文章に触れあい、その本の内容・感想を自分で考えて書いてみる、ということをたくさんする、ことが有効です。

 

書いた文章を「フィードバック」するには

しかし、「インプット」、「アウトプット」をしても「フィードバック」をしなければ自己成長につながりません。詳しくは↓の記事で!

www.yuripairaa.fun

 

では、実際に書いてみた文章をどのように「フィードバック」するのか?

 

簡単な方法だとSNSやブログに書いてみるというのがありますね。

SNSやブログに文章を書くということは、ネットに自分が書いた文章が出される、ということです。

そうすると自分の書いた文章が読まれます。いいねやはてなブログでしたら☆が来ます。たまに改善点が示された意見も来ます。

読者の方からの指摘が「フィードバック」になります。

 

さらに他の方から「読まれる」というプレッシャーがよい緊張感となり、集中力が高まります。するとよい文章が書ける、ということです。

 

文章を速く書くには?

内容がよい文章でも書くのにものすごく時間がかかったりしたら期日に間に合わないということもありますよね。

2倍時間をかけたから内容も2倍よくなる、ということにはなりませんよね(;^ω^)

ではどうすれば速く書けるでしょうか?

時間を決めて書く

あらかじめ「この課題は〇時間以内に終わらせる」というように時間を決めておくことが有効です。

「時間」という制限が人間に緊張をもたらし、集中力が高まると言われています。

 

私は記事を書くときは1時間以内というように決めております。

こうすることで時間との戦いになり、一気に書けます。

よい緊張の中で作業することにより、クオリティも上がります↑↑

 

構成を決めて書く

以前、私は記事を書くとき、書きながら書くことを考えていました。

そうすると時間がめちゃくちゃかかりました。

 

今は、どうしているかと言うと、1つ目に書きたいこと、2つ目に書きたいこと・・・、というように書きたい項目を決めてから書いています。

いわゆる「見出し」から書いています。

 

見出しから書くことによって何を書いているのかわからなくなる、ということが減りました。話がぶれなくなります。

それに加えて私はノートにも書いています。ノートに書くことによって記事の完成がイメージしやすくなります。

f:id:yuripairaa:20181114202316j:plain

(2018年11月8日更新記事のノート書き)

 実際に私が書いたものです。ノートに書くときには詳しく書かずに殴り書きでかまいません。

 

まとめ たくさん書いて少しずつ成長していこう

最初から上手に速く文章を書ける人はいません。いきなり「めっちゃいい文章書くぞっ!」というように気合を入れすぎたら後々大変になります。

初めは「まあ、あとから書き直すしいいか」くらいの気持ちで大丈夫だと思います(^^♪

一歩ずつ一歩ずつ成長していきましょう!

 

次のおすすめ記事

www.yuripairaa.fun

 

参考文献

この記事は↓の書籍をアウトプットしました

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

 

 

【必見】頭が良さそうに見える人とは?

どもっきま(@gameyuripairaa)ですっ

 

この3日間ほどブログを休み、知識を蓄えたり、よりよい記事を書くために

色々考えていましたっっ!!

 

・・・はい、遊んでいました(;^ω^)

 

しかしっっ!!この3日間、ある方の動画を一生懸命見て、勉強しましたっ!

 

その方が、メンタリストのDaiGoさんですっっ!!

 

今回は、DaiGoさんが動画で解説していた頭が良さそうに見える人というのをまとめましたっ!

 

 

人間はどこに知性を感じるのか?

f:id:yuripairaa:20181112142419p:plain

まず、人間は相手のどこを見て頭の良し悪しを判断するのか、ということですね!

お金?権力?人柄?

 

答えは「行動」ですっ

 具体的にどのような行動をすれば頭が良さそうに見えるんでしょうか?

ベーラマイン大学の実験

ベーラマイン大学でこのような実験を行いました。

 

まず、182人の学生を対象に「頭が良さそうに振る舞ってください」という指示が出されました。

その様子をビデオに録り、第3者に見せて誰が頭が良さそうか、ということを聞く、という実験を行いました。

 

この実験から頭が良さそうな人の行動というのが分かったそうです。

 

頭が良さそうに見える行動

 目を見て話す

相手の目を見て話すと頭が良さそうに見えるというのが実験でわかっています。

しかし相手の目を見て話す、というのはコミュニケーションが苦手な方にとって結構難しい気がします。私も苦手です(;^ω^)

 

そういうとき、私が意識しているのは目を直接見るんではなくて、目と目の間を見るようにしています。

 

背筋を伸ばす

頭が良さそうな人が何か話していると説得力がでますよねっ!

そういう人前で話すときには背筋を伸ばしましょう!

 

背筋が伸びていると自信があるように見えます。

堂々とした態度で話しましょう!

 

ジェスチャーを意識する

ジェスチャーを取り入れることによって、相手がイメージしやすくなります。

ジェスチャーも大きいほうがいいそうですっ

 

ジェスチャーをするときには相手の利き手を意識しましょう。

相手が右利きなら自分は左手でジェスチャーをする、相手が左利きなら自分は右手でジェスチャーをする、という感じですっ!相手によってジェスチャーを変えてください!

 

大勢の前で話すときにはどうすればよいでしょうか?

日本人の多くは右利きですので、左手でジェスチャーしましょうっ!

 

相槌

 相手の話を聞いているとき、ただぼーっと突っ立って話を聞くより相槌を討ちながら話を聞くと、相手に「自分の話を理解してくれているんだな」という印象を持たれます。

 

相槌は相手の目を見ながら、そして程よいタイミングで打ちましょうっ

 

聞き取りやすい声

聞き取りやすい声で話すと相手の頭の中に自分の声が入っていきやすいです。

話すときに意識するのは、声のトーン・止める場所・キーワードですっ

 

①声のトーン

ずっと同じような調子で話すとどこが重要な部分かが分からなくなり、あまり内容が理解されません。自分が伝えたい部分で声のトーンを上げると相手に「あっ、これを伝えたいんだな」ということが伝わりますっ!

 

②止める場所

人間は長い文章を把握することができません。長々と説明しても理解してくれません。

所々で文章を切ってあげると理解されやすくなります!

 

③キーワード

早口な人でもキーワードさえ相手に聞き取ってもらえれば人間は頭の中で文章を組み立てて理解できます。

話のキーワードとなる部分は声のトーンを上げるジェスチャーを取り入れる大きな声で話すということをしましょうっ!

 

眼鏡をかける・表情

 人間は見た目からも頭の良さそうな印象を受けるそうです。

赤色などの派手な眼鏡ではなく、黒縁でシックな眼鏡の方が頭の良い印象を与えます。

 

あとは、話しているときの表情です。

不愛想に話すより笑顔で話すといいですねっ!!

 

頭が悪そうに見える行動

f:id:yuripairaa:20181112142532p:plain

では、逆に頭が悪そうに見える行動は何でしょうか?

 

おとなしい・真面目な表情

話すときに何もせず、ただじっとしている、というのは真面目に聞いてくれている、という印象は持たれません。

そして、真面目ないかにも何か考えている、というような表情もダメです。

 

相手と会話するときには表情豊かにしましょうっ!!

 

素早い行動

テキパキとした行動は以外にも頭が良い印象は与えません。

 

頭がいいというよりせっかちだなという印象を与えます(;^ω^)

忙しそうに振る舞ってる、と思われるかもしれませんね。

 

難しい言葉を使う

相手が知らない難しい言葉を使うのも頭が良い印象を与えません。

難しい横文字を使って自分はこんな言葉も知っているんだよ、というように知識をひけらかすような態度は逆効果です。

 

人間は自分が知らない新しい情報を無意識に嫌うという本能があるそうです。

もし、相手が知らない情報を自分が教えるときには相手が分かるように簡単な言葉を使って説明してあげましょう。相手の表情を見て理解できているかの確認もしましょう。

 

まとめ 謙虚に生きよう

人間は頭を良く見せようとすればするほど本来の自分とは異なった自分を見せなければならないため、ぼろが出ます。

 

本当に頭が良い人が「自分は頭が良い」と言わないのと同じように謙虚に生きていきましょうっ!

 

次のおすすめ記事

www.yuripairaa.fun